不動産担保ローン用語集です、実際のお取引やお考えの際に活用ください。※ 説明は日本貸金業協会の書籍から抜粋参考しております。

不動産担保ローン用語集 50音順から検索

→あ行 →か行 →さ行 →た行 →な行 →は行 →ま行 →や行 →ら行 →わ行

な行

任意整理

破産や民事再生、会社更生等の法的整理手続によらず、裁判所の監督なしに、債権者、債務者間の合意により債務者の資産を債権者間で分配する倒産処理手続。法的に定まった手続がなく裁判所が関与しないため、債権者と債務者との合意により、法的整理よりも迅速で高額の配当を得られる可能性がある反面、不公平な財産分配がなされるおそれがあり、またいわゆる事件屋や整理屋の介入を招きやすい。

根保証契約

保証契約のうち、主たる債務者の特定の債務を保証するのではなく、取引の性質や期間など一定の範囲内にある主たる債務者の複数の債務をすべて保証の対象とするもの。

年金証書

年金を受ける権利を証明するものとして交付される書面。年金証書には、基礎年金番号が記載され、年金受給後の各種届け出に必要である。

年金通知書

年金に関する通知書。年金通知書の 1 つに年金振込通知書があるが、これは各回に支払われる年金の金額を通知するものであり、1 回に支払われる年金額、年金から特別徴収される介護保険料、国民健康保険料、所得税額等が記載される。

納税証明書

納税に関する各種証明書であり、納付した又は未納の税額に関する納税証明書、申告所得税にかかる所得金額に関する納税証明書、未納の税額がないことを示す納税証明書等がある。

納税通知書

地方税に関する事項を納税者に通知する文書。地方税には、住民税、固定資産税、都市計画税などがある。

配偶者

夫婦の一方から見た他方。配偶者としての地位は婚姻により始まり婚姻の解消又は取消しによって失われる。婚姻は、婚姻意思(婚姻しようとする男女間の婚姻する意思)があり、婚姻障害(例えば、婚姻適齢、再婚禁止期間あるいは近親婚の制限)がないことに加え、婚姻届の提出・受理という、法律で定める形式をととのえなければ成立しない。なお、配偶者は親族である(民法 725 条 2 号)が親等はない。